月額5,000円以下で、レッスン受け放題のネイティブキャンプ。
これまで毎日3〜4レッスン受講してきましたが、最近は仕事が忙しくなってきたので、一時的に解約することにしました。
ネイティブキャンプの解約って難しい? って思っている方の為に解約の手続き方法をまとめておきました。
解約の手続き
ネイティブキャンプの解約手続きは簡単です。1分で完了します。
まずは、ネイティブキャンプにログインした状態で、「ユーザー設定」画面に移動します。
画面の一番上にある、自分の名前が表示されている部分をクリックすると、ユーザー設定ページに飛ぶことができます。
ユーザー設定ページに移動したら、一番下にある「退会のお手続きはこちら」ボタンを押すと退会手続き画面に移動します。
ちなみにこの画面で、次回のお支払が何時なのかをすることもできます。
ネイティブキャンプでは、解約手続きが完了した瞬間から、サービスを利用できなくなります。なので、なるべく次回引き落としの直前で解約手続きをした方がお得です。
「退会のお手続きはこちら」のリンク先に飛ぶと、再度確認が行われますが、解約するのであれば、躊躇なく「退会手続きを勧める」ボタンを押しましょう。
これで、解約手続きは完了です。
解約手続きをしてもレッスンデータは残っている
ネイティブキャンプでは解約手続きしてもレッスンデータや個人情報は残っています。
レッスンは受講できませんが、ログインも可能で、レッスン履歴などの閲覧することが可能です。
私のように再度再開する人にとっては、前のレッスンデータが残っている方が、どこの教材まで完了したかが確認できるので便利です。
また、予約コインが残っている方もいらっしゃると思います。
予約コインは購入から半年間有効です。解約手続きをしてもコインのデータも残っているので、また再開した時に利用できるので、予約コインの購入が無駄になることはありません。
もう、絶対にネイティブキャンプは使わないので、個人情報が完全に削除されないのは、嫌な人は一度問い合わせてみましょう。
※私はまた利用するので、完全にアカウント情報の削除に関しては問い合わせていないので、どのような対応になるかは不明です。おそらく個人情報保護法の観点から対応してくれるのではないかと思います。
ネイティブキャンプに最低利用期間はあるの?
ネイティブキャンプは、月額5,000円以下で毎日レッスンが受講できる、数少ないオンライン英会話です。
「価格設定が安いと、最低利用期間が設定していたりするんじゃないの?」
と心配になる人もいるんではないでしょうか?
世の中、安いものには裏があることが多いですからね。
ネイティブキャンプは、最低利用期間が設定されていないので、1ヶ月だけで解約しても問題ありません。
もちろん、無料体験レッスン7日間の間に解約手続きすることもできます。
ネイティブキャンプは、サービスの解約手続きも簡単に行える、安心して使えるオンライン英会話です。
ネイティブキャンプでは7日間の無料体験レッスンとカウンセリング期間が用意されています。
ネイティブキャンプを利用するかどうかお悩みの方は、まずは無料体験レッスンを受講してみてはいかがでしょうか?
無料体験レッスンを受講したからとって、電話などで勧誘が来ることはありませんので、ご安心ください。
無料体験レッスンについて、詳しく知りたい方はコチラへ↓