QQEnglishとDMM英会話を比較した場合のメリット・デメリット

DMM英会話

自宅にいながら英会話のレッスンが受けられるということで、日本で英会話学習の主流になりつつあるのが、オンライン英会話です。

その大人気のオンライン英会話サービスの中でも今一番人気があるのはDMM英会話ではないでしょうか。

しかし、オンライン英会話では国内だけでも150以上ものサービスが存在するといわれています。その全てを把握している人はいないでしょう。

そんな中、QQEnglish(QQイングリッシュ)という英会話サービスもDMM英会話やレアジョブと並んで評判といわれているサービスです。

QQEnglishはオンライン英会話でありながら、カランメソッドを利用した質の高いレッスンを提供していることで有名です。

QQってもしかして、中国企業?って思った人がいるかもしれません。中国のLINEみたいな人気SNSでQQっていうのがありますよね。

でも、中国のSNS会社とは関係なく、完全な日本の会社です。

業界トップクラスの低価格で拡大してきたDMM英会話と、高品質なカリキュラムを展開しているQQEnglish、一体どっちがオススメなのかメリット・デメリットをそれぞれの特徴から調べてみました。

fight

講師の国籍

【QQEnglish】

QQEnglishの講師は全員フィリピン人です。

フィリピン人は英語が母国語のネイティブスピーカーではありません。

しかし、タガログ語と英語が公用語として指定されているので、英語力がアジアトップレベルです。

実際アメリカなど多くの企業がフィリピンにコールセンターを設立していますので、その英語力の高さが裏付けられているといえるでしょう。

【DMM英会話】

オンライン英会話講師の一番の輩出国であるフィリピンの他に、世界60カ国以上の先生が在籍しています。

この中にはアメリカ・イギリス・カナダ・オーストラリア・ニュージーランド・アイルランド・南アフリカ共和国など英語が母国語の国も含まれています。

発音には多少クセがある講師もいらっしゃいますが、初心者にはネイティブスピーカーよりもノンネイティブスピーカーの英語の方が聞き取りやすくオススメです。

レッスン受講可能な時間

【QQEnglish】

QQイングリッシュでは24時間レッスンの予約を行うことが可能です。

QQEnglishは日本の会社ですが、中国やイラン、ロシア、ブラジルなど世界7カ国に英会話学習サービスを提供しています。QQEnglishの経営者の方が自分が英語によって人生を変えられたということで、世界中の人にも同じ体験をして欲しいと、積極的に海外展開を行っているようです。

サービス提供している国間で時差が異なる為に、800人の講師がシフト制で24時間体制を維持しています。まさにオンライン英会話業界のコンビニのようなシステムを構築しています。

もしかしたら、ブラックな労働環境で英会話講師が搾取されているのでは?

と不安に思った方もいらっしゃるかもしれません。

実はQQEnglishでは講師を全員正社員として雇用しています。

だから生活も安定していて、QQEnglishに対する忠誠心や仕事へのモチベーションが高いです。日系企業が現地で手厚い保証で雇用を生み出しているのは、同じ日本人としてちょっと嬉しいですね。

というわけで祝日などで年間8日はレッスン休講日となります。

【DMM英会話】

DMM英会話でも24時間レッスンが可能です。

DMM英会話は60カ国以上の国籍の4,000名以上の講師が在籍しています。何時にレッスンを受講しても、日中の国が存在するので、何時でも受講が可能です。

レッスンは30分毎に開始されます。時間帯としてはほとんど変わりませんが、

DMM英会話では1レッスン25分・50分・75分コースから選択することが可能です。365日年中無休で利用可能です。

用意されているコース

【QQEnglish】

ビジネス用途から小学生・中学生向けなど、あらゆる年齡や学習段階のカリキュラムが用意されています。

【DMM英会話】

DMM英会話には特にビジネスや子供向けのコースは用意されていません。

しかし、QQEnglish同様、ビジネス、日常英会話、子供など様々な目的の教材やレッスンが用意されています。

DMM英会話では通常のスタンダードプランの他にプラスネイティブプランが用意されています。

ネイティブプランではスタンダードプランよりもネイティブスピーカーのレッスンが予約しやすいというメリットがあります。

教材

【QQEnglish】

QQイングリッシュの教材の特徴は何と言っても「カランメソッド」でしょう。

カランメソッドとは

カランメソッドのレッスンでは、先生の質問に対して生徒が瞬時に答えることを繰り返すのに加え、先生が通常より速く喋らなければならないという決まりがあります。

ネイティブが話すスピードが1分間に150~180単語であるのに対し、カランメソッドコースの先生はあえて1分間に200~230単語のスピードで話します。

実際、25分のレッスン中で5,000語もの単語を聞いたり話したりします。

この状況で生徒は常に先生の言葉に神経を集中せざるを得ず、また、先生のガイドにより強制的に瞬時に答えていくことで、母国語で翻訳するプロセスを強制的にストップさせます。

これによって無意識のうちに反射的に英語を返答できる「英語脳」を訓練します。「英語脳」が形成されることにより、自分の持っている「英語力」(語彙・熟語・文法など)へのアクセススピードが格段に向上します。

特に「これまで英語の勉強は沢山したけれど、英語が話せない」と感じている方には最適の学習法です。

QQEnglish 「FAQ」

です。

カランメソッドで英語を学習すると通常の4倍のスピードで英語がマスターされるとされており、多くの国で導入されています。

QQEnglishではテキストが無料と有料の教材が存在します。カランメソッドは有料なので、ご注意ください。

その他TOEICや英検、ビジネス向けのテキストも教材として利用可能です。

【DMM英会話】

DMM英会話の独自開発の教材と出版社が販売している教材がが70種類以上の中から選択して利用することが可能です。

市販の教材も無料で利用することが可能で、TOEIC、英検、IELTSなどの英語資格用の教材も用意されています。

利用してレッスンを行うことが可能です。TOEICやTOEFLといった英会話資格用の教材も用意されています。

また、レッスンではなく、講師が住んでいる国や文化について、大学で学んでいることなどフリートークも選択可能です。

特に60カ国の中にはセルビアやジャマイカなど日本人には馴染みの薄い国の先生も多く在籍しています。それらの国についての情報を教えてくれるのは非常に面白い体験になるのではないでしょうか?

また、iKnow!とよばれる英会話ソフトウェアを無料で使用することが可能です。

iKnow!はNTTコミュニケーションズ、ソフトバンクグループ、ユニクロを展開するファーストリテイリングなど多くの有名企業でも導入されている英語学習システムです。

通常月額1,480円のソフトがDMM英会話の有料会員であれば無料で利用できるので、ぜひ利用してみてください!

授業環境

【QQEnglish】【DMM英会話】

両サービスともスカイプを利用してレッスンを受講します。
マイクロソフトが開発しているSkype(スカイプ)を利用します。無料でダウンロードできます。

パソコンだけでなくAndroidとiOSのスマートフォンやタブレットでも受講可能なのが、スカイプの強みです。

レッスン費用

【QQEnglish】

QQEnglishは「毎日プラン」と「月会費プラン」が用意されています。

「毎日プラン」はオンライン英会話サービスでよく見る毎日レッスンを受けられるプランです。

毎日25分の1レッスンを月額5,780円で受講することが可能です。
毎日25分の2レッスンを月額9,680円で受講することが可能です。
毎日25分の4レッスンを月額15,800円で受講することが可能です。

「月会費プラン」は特殊な料金システムでポイント制となっています。

月会費プランは月額3,685円です。
毎月400ポイントを利用することが可能です。

通常の講師は50ポイント使用ですが、人気講師は75ポイント、スキルのあるベテラン講師は75ポイントが必要になってきます。

またカリキュラムに対しても英検の二次面接用レッスンや内容がハードなものはポイントが多く必要になります。

およそ毎月4〜8回程度レッスンを受講できる計算になります。
460円〜921円と、質が高い分、他のオンライン英会話と比べると費用は割高です。

しかしカランメソッドのようなクオリティの高いレッスンを提供できることがQQEnglishの強みなので、QQEnglishを利用するのであればオススメしたいプランです。

【DMM英会話】

DMM英会話には通常プラン(スタンダードプラン)とネイティブ講師を予約しやすいプラスネイティブプランが存在します。

ノンネイティブによるレッスンもネイティブスピーカーによるレッスンも、業界ではトップクラスに安いことで有名です。

スタンダードプラン 毎日レッスン1回 月額5,500円 (1レッスン 177円)
スタンダードプラン 毎日レッスン2回 月額9,200円 (1レッスン 148円)
スタンダードプラン 毎日レッスン3回 月額12,800円 (1レッスン 138円)

プラスネイティブプラン 毎日レッスン1回 月額15,800円 (1レッスン 255円)
プラスネイティブプラン 毎日レッスン2回 月額15,600円 (1レッスン 252円)
プラスネイティブプラン 毎日レッスン3回 月額22,550円 (1レッスン 242円)

格安で英会話レッスンを受けたいならレアジョブよりもDMM英会話が料金的にお得!

まとめ

DMM英会話とQQEnglishを比較すると、それぞれにメリット・デメリットがあることが分かると思います。

DMM英会話はとにかく格安で多くのレッスンを受講することができます。そして、多くの国の先生と話せます。

QQEnglishの月会費プランは高額ですが、質の高いレッスンを受講することが可能です。

私のオススメとしてはDMM英会話である程度レベルを上げてからQQEnglishの月会費プランに移行することです。

QQEnglishの月会費プラン1ヶ月に4〜8回しか利用できません。

毎日レッスンを受けられる定額制であれば、DMM英会話の方が、ネイティブスピーカーを含めた60カ国以上の講師が選べるのでお得でしょう。

英会話学習の初期段階では、質よりも量です。

なるべく多くのことを話すためにもまずは、格安オンライン英会話を利用して、その後、よりクオリティの高いレッスンを提供するQQEnglishに入ることをオススメします。

DMM英会話では2回の無料体験レッスンとカウンセリングが用意されています。

DMM英会話を利用するかどうかお悩みの方は、まずは無料体験レッスンを受講してみてはいかがでしょうか?

無料体験レッスンを受講したからとって、電話などで勧誘が来ることはありませんので、ご安心ください。

無料体験レッスンについて、詳しく知りたい方はコチラへ→

DMM英会話