自宅で気軽に英語・英会話の学習ができるということで、10代・20代の間で人気が広がっているのがオンライン英会話。筆者も英会話教室は小学生・中学生の頃は通っていましたが、大人になってからは忙しいので利用したことはありません。
これから利用するのなら、「自宅でいつでも学習」「先生とのマンツーマン」「料金が英会話教室よりも格安」ということでオンライン英会話の方がオススメです。
そこで、10社以上のオンライン英会話を利用した経験にある筆者の、個人的にオススメの4選を紹介したいと思います!
自宅が英会話教室!オンライン英会話のオススメ4選
レアジョブ
レアジョブはオンライン英会話初心者がまずはじめに利用すべきオンライン英会話です。筆者もはじめてのオンライン英会話はレアジョブでスタートしました。
レアジョブは全てのオンライン英会話のスタンダード的な役割で、他のオンライン英会話は「レアジョブより○○が得意」といったようにサービスを開発しています。
だからはじめてのオンライン英会話としてはレアジョブを体験しておくと、他のオンライン英会話のメリット・デメリットも把握しやすいです。
そしてレアジョブのメリットはオンライン英会話で最大数とも言える4,000人超えの講師数を抱えています。(大半のオンライン英会話は千人以下です)
講師数が多いので、日本語ができるフィリピン人の先生が在籍しているというのもメリットの1つです。またレアジョブのメリットは講師の先生がフィリピンのトップクラスの大学群を中心に構成されているので、人間としてもしっかりしている方が多く、レッスンのクオリティも安定しているので、まず最初のオンライン英会話として、レアジョブを1〜3ヶ月程度利用してから他のオンライン英会話に引っ越しするのがオススメです。
レアジョブ英会話
DMM英会話
DMM英会話は筆者がレアジョブの次に使ったオンライン英会話です。
DMM英会話の魅力は講師の国籍が100カ国以上です。一般的にオンライン英会話の講師はフィリピン人だけのオンライン英会話が大半ですが、業界に先駆けて、ヨーロッパや南米といった国に居住している英語が話せる講師を採用したのが、DMM英会話です。
また、教材のバラエティが豊富で、学習していて楽しいのもDMM英会話の強みです。さすがエンタメ系企業の運営だけあります。
オプションでネイティブスピーカーも選択が可能で、格安でネイティブスピーカーとのオンライン英会話が楽しめるのもメリットの1つです。また、最近は日本人の先生も選択できるようになったので、子供のオンライン英会話としてもオススメになってきました。
DMM英会話

ネイティブキャンプ
ネイティブキャンプはコストパフォーマンス最強のオンライン英会話です。通常、オンライン英会話といえば、25分のレッスンが1日1回のみです。
しかし、ネイティブキャンプは月額5,950円で、1日に何度位でもレッスンできます。筆者は1日4〜5回ぐらいレッスン受講していました。とにかく安く、英会話を話したいのであれば、ネイティブキャンプはおすすめと言っていいでしょう。以前は「レッスンがなかな取れない…」といった不満の声もありましたが、レッスン混雑問題はすでに解消されていて快適になってます。
ただし、ちょっとテキストが単調な部分があるので、数ヶ月も経過すればフリートークメインになってくると思います。
以前はフィリピン人しか講師がいませんでしたが、セルビアなどの東欧系の先生を中心に80カ国以上の講師が在籍しているので、フリートークは結構楽しいと思います。
ちなみにネイティブキャンプはカランメソッドという、4倍の速さで英会話が上達するオンライン英会話にも対応しています。

ベストティーチャー
上で紹介したオンライン英会話は6千円程度のサービスですが、ベストティーチャーの場合は2
倍の1万2千円と、ちょっと高額なオンライン英会話になっています。しかし、ベストティーチャーには、それだけの価値が十分にあります。
ベストティーチャーの強みは英文添削です。英文添削専門のスタッフと5回ほど、やり取りします。かなり細かく英文添削してくれるので、英作文のスキルはかなり上達します。また、その英作文を発音した音声ファイルをダウンロードできるようになります。
英作文を作り終えたあとは、それを教材として通常のオンライン英会話のように、レッスンを行うのですが、先生はネイティブスピーカーも含めた世界30カ国以上の先生が在籍し、ネイティブでもオプション料金は発生しません。どの先生でも同じ料金で英語が母国語の先生も多いです。
しかも、大学の教授クラスの先生が在籍していたりして他のオンライン英会話よりも圧倒的に先生の質が高いのがベストティーチャーの特徴です。
そのうえ、1日に何度も「添削→英会話レッスン」を行ってもOKな、数少ない受け放題となっています。(受け放題はネイティブキャンプとベストティーチャーだけです) おそらく1日3レッスンぐらいは可能です。値段は高いですが、非常に満足度の高いオンライン英会話サービスとなっています。
またTOEIC・TOEFL・IELTS・GTEC CBT・英検など英語資格対策にメチャクチャ強いのもメリット1つなので、試験対策を行いたいのであればベストティーチャーが最強です。
おすすめオンライン英会話まとめ
以上オススメのオンライン英会話4選でした。この4つのオンライン英会話(レアジョブ・DMM英会話・ネイティブキャンプ・ベストティーチャー)が、個人的にはお金を払って、利用してよかった! と思えるTOP4でした。この4つだけあれば、他のオンライン英会話はそこまで利用する必要はないと思います。
ただ、オンライン英会話のデメリットの1つは体系的に英語の文法や単語力などは身につかないことです。つまり一人で自習する時間は別途必要になります。
そこで補足としてTOEIC3ヵ月以内に200点以上UP!スタディサプリENGLISHや100点アップを目指す!アルクのTOEIC(R) TEST 完全攻略シリーズ
を利用することも検討してみてください。
特にアルクは狙いたいスコア別のTOEIC対策講座、オンライン英会話でリスニング力が伸び悩んでいる時に利用したいリスニング対策の講座が充実しているので、オンライン英会話と併用すると効果絶大です。